体験授業は4コマ無料!
春休み体験会では1コマ受講していただきますが、その後約3週間で残りの3コマを受講することができます。お子様に合うかどうか、時間をかけてしっかり確かめることができるので、「この塾にはうちの子は合わないな」と感じましたら、遠慮なくお申し出ください。
春休み無料体験会の日程
学習の様子をしっかり確認するため,各コマ2名限定です。
募集学年・時間帯の詳細は以下をご確認ください↓
3月23日(日)申し込み〆切です!
なぜ小4と中1がカギになるの?
それは、小4と中1で学習の難易度や環境が大きく変わるからなんです!
そんなにその学年だけ変わるんですか?具体的には?
まず小4ですが、3年生から4年生に上がって最初の単元が「1億より大きくなる数」です。桁数が多い、漢数字に変換、3けた×3けたのかけ算もおまけでついてくるんです…
4年生のはじめですよね…?急に難しすぎません…?
そうなんです。学校の先生もよく話題にしています。
最初につまずいてしまい、「算数が苦手」という声が一気に増えるのが4年生なんですよね。
確かにうちの子も小4の時に一時期「算数わからない〜!」と言ってました…
実際、昨年度の問い合わせで4年生が一番多かったことが現実を物語っていますね。
小4って大変なんですね…
中1も気になります!
中1は小学校からの環境の変化に対応できない、いわゆる「中1の壁」ってやつです。
聞いたことあります!
でも、うちの子は小学校のテストいっつも80点以上だったし、先生にも言われたことないから大丈夫でしょ?
甘いですね…
小学校で80点台→中学校で50点台なんて珍しくないですよ。
え!?
だって80点ですよ!80点!
小学校のテストは「単元ごと」それに対して中学校は「定期テスト」つまり範囲が一気に広くなるんです。成績が落ちる1つ目の要因は間違いなくこれですね。
た、確かに…
ちょっと不安になってきました…
さらに言うと、中学入学後は新しい環境、新しい友達、そして部活動と落ち着かない日々の中で、あっという間に最初の定期テスト。しかも家庭学習は自分で管理。
中学校に入っていきなり対応できますか?
うう…厳しいかもしれません…
小学校は先生がこまめに宿題チェックしてくれたからなぁ…
だからこそ、中学入学前に「学び方」を身に付けておく必要があるんです。
そのタイミングの1つが「小4」
そしてギリギリのタイミングが「中1」の入学前。
それを過ぎると復習が大変だったり、なかなか学習に追いつけなかったりと、余計に時間もかかってしまうんですよね…
うちの子、春休み中に対策しなければ…
アドバイスありがとうございます!
春休み限定で無料体験会をやっているので、新学年が不安な場合はぜひご相談ください!
体験授業だけでなく、個別相談も無料で行っております!
最後まで読んでくださった方だけに…
実は4月1日からの「春期講習」は塾生限定の募集になるんです。
え?今までは塾生以外も募集してましたよね?
そうなんですが、人数的に対応が難しくなってしまって…
今後は基本的に塾生のみを対象にしていくことになりそうです…
まぁ、うちは通っているからいいんですが!
ただ、友達も気になってるみたいだったので…
そこで、3月28日(金)までの無料体験会に申し込んでくださった方は、希望すれば春期講習に参加できるるようにしました!
おおー!
さっそくママ友に教えよう!
春期講習の詳細は下記を確認してください↓
↓コース詳細はスクロール↓
【算数・数学コース】
苦手な単元を中心に、一人ひとりに合わせた復習をすることができます。テキストは前学年のものを使用します。
5日間で5コマ受講できますが「1日に2コマ」のような形での受講も可能です。1100円お得な料金設定になっています。
◯定員6名
◯料金9,900円(5コマ)
◯3/23(日)優先募集〆切
【数学・英語コース】
中学生限定。1日2コマの5日間。英語と数学という、特に苦手な子が多い教科をを5コマずつ学習できます。
今までご要望が多かった「英語」の授業がついに始まります!新中学1年生はこの機会を逃さず、入学準備をしっかりしておきましょう!
◯定員6名
◯料金17,600円(10コマ)
◯3/23(日)優先募集〆切
【ライトコース】
ピンポイントで苦手な単元だけを1コマから集中特訓!苦手なところが自分でわかっている人にオススメのコースです!
上記2コースで定員が埋まってしまった場合の募集はありません。
◯定員各コマ12名
◯料金2,200円/1コマ
◯3/24(月)募集開始→3/30(月)募集終了
春期講習は公式LINEからお申し込みください!