


体験授業は4コマ無料!

夏休み体験会では1コマ受講していただきますが、その後約3週間で残りの3コマを受講することができます。お子様に合うかどうか、時間をかけてしっかり確かめることができるので、「この塾にはうちの子は合わないな」と感じましたら、遠慮なくお申し出ください。
夏休み体験会の日程

学習の様子をしっかり確認するため,1回目の体験は1対1で行います。
募集学年・時間帯の詳細は以下をご確認ください↓
【第1部】8月17日(日)〆切
【第2部】8月24日(日)〆切

「小学生に塾」なんて本当に必要なの?

結論から言うと、一般的な「個別指導塾」や「集団指導塾」は不要です!

え!?塾の先生がそんなこと言っちゃって大丈夫なんですか?

はい!問題ありません!
確かに、一般的な学習塾でやるように、解き方のテクニックを教えたり、たくさん練習問題を解いたりすれば、テストの点数「だけ」はインスタント的に上げることができるでしょう。

え・・・?それでいいんじゃないですか?
だってテストの点数が上がってくれたら嬉しいですよ!?

テストで良い点を取ることばかり考えてしまうと、
・出された宿題をしかたなくやる「だけ」
・親に言われたから仕方なく塾に行く「だけ」
・先生に言われたとおりに問題を解く「だけ」
こんな状態になりがちです。
これで本当に「学力がついた」と言えるのでしょうか・・・?

う・・・そう言われると・・・
できれば自分で学習できるようになってほしいとは思うのですが・・・

そうなんです!
サポートが不適切だったり過剰だったりすると「自分で学習を進められない子」になってしまうんです・・・

あー!なるほど!
確かにウチの子「次は何をしたらいいの?」って事あるごとに聞いてきます・・・

そう、これって・・・
「子どもに失敗してほしくない」
「勉強でつまづいてほしくない」
ということを一生懸命考えている保護者の方ほど陥りがちなんです・・・

完全にやらかしました・・・
もう間に合わないかな・・・

いえ!小学生のうちならいくらでも取り返せます!
「自己調整学習」という学習方法を学べば、早い子なら3ヶ月、ゆっくりな子でも1年あれば自分で学習を進めることができるようになります!

小学生のうちなら・・・か・・・
やっぱり中学生じゃ間に合いませんか?

できないわけじゃないですが、小学生よりも圧倒的に時間がかかります。
少なくとも、中1の第1回定期テストには間に合いません。

確かに、入学から2ヶ月くらいしかないですもんね・・・
じゃあ、塾を始めるのにおすすめの学年はありますか?

これは絶対小学校4年生ですね!
4年生の学習は、前学年からの難易度の上がり方が一番大きいんです。
開業年度、1年かからず4年生が満席になりましたね!

それはすごい・・・!
なんでそんなに4年生がおすすめなのですか?
他の学年に比べて問い合わせが多い理由も知りたいです!

4年生の2学期になると「2けたや3けたのわり算」「計算のきまり」あたりの難易度が高くて、保護者の方も教えられないことが多いんです。
あと、兄や姉がいると4年生の難しさを知っているので、わからなくなる前に通わせようという人も多いですね!

そして次の学年、5年生は中1数学のベースになっているので、ここで理解できていないと中1の数学はかなり苦しい・・・
また、5年生から英語が「教科」になっているのですが、ここから学習する単語や文法は「理解しているもの」として中1英語が始まるので、昔より難易度が上がっているんですよね・・・

知らなかった・・・
だからあのママ友は4年生のうちに先手を打って入塾を決めていたのか・・・


なので、塾に入るかどうかの決断は後でするとして、無料の体験授業だけでも先に受けておくことをおすすめします!
当塾は体験授業をした方から順にウェイティングリストに登録していますので、とりあえず体験授業をしておけば「定員いっぱいで入れない」という事態は回避できますからね!

確かにそうですね!
体験をしてみて合わなければ他を探せばいいし、先手を打って早めに行動するのが大切ですよね!

そうですね!
4回の体験授業の後は個別相談を行いますので、お子様にとって最善の選択ができるように忖度なくお話しさせていただきます。
「今、塾は必要なさそうですね」
「お子様には◯◯学習の形の方が合うかもしれません」
といったご提案をすることもあります。

正直すぎません・・・?
塾生増えなくていいんですか・・・?

もちろん増えてほしいですが、それ以上にミスマッチで大切なお子様の時間を奪う方が問題です。
100人中100人に合う指導は無いので、あくまで当塾で学ぶことがお子様の成長につながる方だけにご案内させていただいております!

なるほど!納得です!
そうすると、タイミング的にも「夏休み無料体験会」はいい機会になりそうですね!

普段は体験の枠自体がほとんど用意できないので、この体験会は比較的時間が合いやすいかなと思います!
後回しにするとつい忘れてしまうので、まずは公式LINEに登録して体験会の空き時間を確認しておきましょう!
最後まで読んでくださった方だけに・・・

当塾では、授業の質を確保するために塾生限定で夏期講習を実施しています!

去年までは外部生も募集してましたよね?

はい!
塾生もかなり増えてきたので、授業の質を確保するために今年度から外部生は募集しないことにしたんです。

そうか・・・
さらに隠れ家的な塾になっていきますね・・・

そうなんです・・・
なので、内容だけでも事前に知っておいてもらおうかと!

入塾前に知れることは多い方がいいですもんね!
今年の夏期講習はどんな感じですか?

こちらをご覧ください!


↓コース詳細は下へスクロール↓

【復習コース】
苦手な単元を中心に、一人ひとりに合わせた学習をすることができます。テキストはお子様に合ったものを使用します。
◯定員8名
◯料金9,900円(5コマ)/1教科
◯7/20(日)優先募集〆切
【予習&復習コース】
予習・復習5コマずつ、合計10コマで1学期の復習と2学期の予習を行います。 学習状況によって、予習・復習の振り分けを変えることもできます。
◯定員8名
◯料金19,800円(10コマ)/1教科
◯7/20(日)優先募集〆切


【受験準備コース】
中学2・3年生限定。10日間通い放題で、受験勉強のスタートダッシュにピッタリのコースです。30コマ分の料金で最大40コマまで受講できます。
◯定員8名
◯料金66,000円(最大40コマ)/5教科
◯7/20(日)優先募集〆切
【ライトコース】
ピンポイントで苦手な単元だけを1コマから集中特訓!苦手なところが自分でわかっている人にオススメのコース!
◯定員各コマ8名
◯料金2,200円/1コマ
◯7/21(日)から募集開始
※空きがあれば授業前日でも申し込み可能


夏期講習へは保護者専用の公式LINEからお申し込みください!